令和7年度 日本医学検査学会 第74回

日時

会場

グランキューブ大阪(大阪国際会議場)

Tottori in Osaka
+α ~臨床に貢献できる検査技師とは~

ダウンロード

全抄録をダウンロードしますか?

一般演題全抄録ダウンロード

全抄録PDF(約89.09MB)
zip圧縮版(約47.95MB)

特別企画全抄録ダウンロード

全抄録PDF(約9.8MB)
zip圧縮版(約9.64MB)

カテゴリ-別に抄録を検索し座長単位か1点ずつの抄録を閲覧・ダウンロードできます。

カテゴリ別抄録検索

トップページで、日時や条件から検索・閲覧・ダウンロードもできます。

閉じる(トップへ)

お気に入りのご利用方法

お気に入り抄録機能は、一般抄録・特別抄録PDFを記録し、お気に入りリストページからいつでも閲覧が可能となる仕組みです。

ご利用方法

お気に入りへの登録

抄録のリストページで★マークのボタンをクリック(タップ)すると、お気に入りに登録することができます。
座長のリストで登録すると、複数の抄録をまとめたPDFを記録することができます。

お気に入りページの閲覧

トップページ「お気に入り抄録」または、ページの右上の「お気に入り」ボタンよりお気に入り抄録リストページを見ることができます。

これまでお気に入り登録した順番で一番新しいものが上となるようにリスト表示されます。

お気に入りからの削除

お気に入りページ内の「X」のボタンをクリック(タップ)することで該当のPDFリンクをお気に入りリストから削除することができます。

動作環境と御利用上の注意

  • このお気に入り機能は、ご利用のPC・端末に記録を保存しています。
    別の端末ではご自身が過去にお気に入りに登録したデータは参照できません。
  • ご利用のPC・端末のクッキー機能をOFFとしている場合はお気に入り機能がご利用できません。クッキーをONにしてご利用ください。
Back

全日程表を見る

お気に入り
5月9日(金)テンプレ
Back

5月9日(金)

お気に入り
  • 第3会場 12F 特別会議場
  • 受付

    15:00-18:00

    スキルアップセミナー受付

  • 3

    15:00-18:40

    スキルアップセミナー
    認定一般検査技師
    検査データからの病態推論

  • 第4会場 12F 1202室
  • 受付

    13:30-14:00

    スキルアップセミナー受付

  • 4

    14:00-19:10

    スキルアップセミナー
    認定認知症領域検査技師
    これからの認知症診療における臨床検査の役割とMCIからの認知症予防の重要性を学ぶ

  • 第6会場 10F 1001室
  • 受付

    13:30-14:00

    スキルアップセミナー受付

  • 6

    14:00-18:40

    スキルアップセミナー
    医療技術部門管理資格認定制度
    新卒臨床検査技師に選ばれ&現役技師が活き活き育つための「病院の教育体制づくりワークショップ」

  • 第8会場 10F 1003室
  • 受付

    14:00-15:00

    スキルアップセミナー受付

  • 8

    15:00-18:00

    スキルアップセミナー
    認定病理検査技師
    切出しに必要な知識と技能の習得-胃・乳腺-

  • 第9会場 10F 1004室+1005室
  • 受付

    14:00-15:00

    スキルアップセミナー受付

  • 9

    15:00-18:00

    スキルアップセミナー
    認定救急検査技師
    不明熱を分析する~原因検索のためのアプローチ~

  • 第10会場 10F 1006室+1007室
  • 会議

    12:00-13:45

    大学病院病理部
    技術者連絡会議

  • 受付

    13:30-1400

    スキルアップセミナー受付

  • 10

    15:00-18:00

    スキルアップセミナー
    認定心電検査技師
    あなたならどうする?〜パニックに陥らないためのパニック値攻略!〜

  • 第12会場 10F 1009室
  • 受付

    14:00-15:00

    スキルアップセミナー受付

  • 12

    15:00-18:00

    スキルアップセミナー
    認定臨床化学・免疫化学精度 保証管理技師
    臨床化学・免疫化学の明日を拓く!運用リブートワークショップ

  • 第14会場 7F 701室+702室
  • 会議

    15:00-18:00

    全国済生会技師長会議

日程別|5月9日(金)

お気に入り
施設名 グランキューブ大阪 施設名
会場名 第3会場 第4会場 第6会場 第8会場 第9会場 第10会場 第12会場 第14会場 受付 会場名
階数 12F 12F 10F 10F 10F 10F 10F 7F 5F 階数
部屋名 特別会議場 1202室 1001室 1003室 1004室+1005室 1006室+1007室 1009室 701室+702室 ロビー 部屋名
8:00 8:00
8:30 8:30
9:00 9:00
9:30 9:30
10:00 10:00
10:30 10:30
11:00 11:00
11:30 11:30
12:00 12:00~13:45
大学病院病理部
技術者連絡会議
12:00~16:00
総合受付
12:00
12:30 12:30
13:00 13:00
13:00 13:00
13:30 13:30~1400
スキルアップ
セミナー受付
13:30~1400
スキルアップ
セミナー受付
13:30
13:45 13:45
14:00 14:00~15:00
スキルアップ
セミナー受付
14:00~19:10
スキルアップ
認定認知症領域検査技師

これからの認知症診療における臨床検査の役割とMCIからの認知症予防の重要性を学ぶ
14:00~18:40
スキルアップ
医療技術部門管理資格認定制度

新卒臨床検査技師に選ばれ&現役技師が活き活き育つための「病院の教育体制づくりワークショップ」
14:00~15:00
スキルアップ
セミナー受付
14:00~15:00
スキルアップ
セミナー受付
14:00~15:00
スキルアップ
セミナー受付
14:00
14:30 14:30~15:00
スキルアップ
セミナー受付
14:30
15:00 15:00~18:00
スキルアップ
認定一般検査技師

検査データからの病態推論
15:00~18:00
スキルアップ
認定病理検査技師

切出しに必要な知識と技能の習得
-胃・乳腺-
15:00~18:00
スキルアップ
認定救急検査技師

不明熱を分析する
~原因検索のためのアプローチ~
15:00~18:30
スキルアップ
認定心電検査技師

あなたならどうする?〜パニックに陥らないためのパニック値攻略!〜
15:00~18:00
スキルアップ
認定臨床化学・免疫化学精度  保証管理技師

臨床化学・免疫化学の明日を拓く! 運用リブートワークショップ
15:00~18:00
全国済生会技師長会議
15:00
15:30 15:30
16:00 16:00
16:30 16:30
17:00 17:00
17:30 17:30
18:00         18:00
18:30   18:30
18:40 18:40
19:00 19:00
19:10 19:10
19:30 19:30
20:00 20:00
5月10日(土)テンプレ
Back

5月10日(土)

お気に入り

日程別|5月10日(土)

お気に入り
施設名 グランキューブ大阪 施設名
会場名 第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場 第6会場 第7会場 第8会場 第9会場 第10会場 第11会場 第12会場 第13会場 第14会場 示説会場 展示会場 会場名
階数 5F 5F 12F 12F 11F 10F 10F 10F 10F 10F 10F 10F 8F 7F 12F 12F 3F 階数
部屋名 大ホール 小ホール 特別会議場 1202室 1101室+1102室 1001室 1002室 1003室 1004室+1005室 1006室+1007室 1008室 1009室 801室+802室 701室+702室 12FホワイエA 12FホワイエB 3F イベントホール 部屋名
8:00   8:00
8:30 8:30-9:00
テープカット
8:30
9:00 9:00-10:00
臨床微生物部門
教育講演Ⅰ
中村 竜也
腸内細菌目細菌を学ぶ
~耐性菌 基礎と最前線~
9:00~11:00
臨床一般部門
シンポジウムⅢ
一般検査の万博
~尿以外の検査をマスターしよう~
9:00-9:50
臨床検査総合部門
教育講演Ⅷ
奥沢 悦子
救急現場に身をおいて「溝」を知って、ニーズに応える
9:00-9:40
病理1
152~155
9:00-9:30
微生物1
1~3
9:00-9:40
生理1
179~182
9:00-9:30
血液1
84~86
9:00-9:40
免疫血清1
62~65
9:00-9:40
一般1
247~250
9:00-10:00
輸血細胞治療部門
教育講演Ⅵ
池本 純子
細胞治療と
輸血部門
9:00-9:30
遺伝子、染色体1
326~328
9:00-10:00
ポスター掲示
9:00-17:00
展示
発表会
鳥取
おもてなしコーナー
9:00
9:10 9:10-9:40
学会長講演
湯田 範規
9:10
9:30 9:30-10:00
微生物2
4~6
9:30-10:00
血液2
87~88
9:30-10:00
遺伝子、染色体2
329~331
9:30
9:40   9:40-10:20
病理2
156~159
9:40-10:20
生理2
183~186
9:40-10:10
免疫血清2
66~68
9:40-10:20
一般2
251~254
9:40
9:50 9:50-10:50
代表理事会長
基調講演
横地 常広
自ら考え・・・臨床検査の「次のステージへ」
9:50
10:00 10:00-12:00
臨床検査総合部門
シンポジウムⅫ
臨地実習カリキュラム改訂に伴い
見えてきた課題と工夫
10:00-10:30
微生物3
7~9
10:00-10:30
血液3
89~91
10:00-10:30
遺伝子、染色体3
332~334
ポスター閲覧 10:00
10:10 10:10-11:40
臨床微生物部門
シンポジウムⅠ
精度管理どうしてる?
10:10-11:50
輸血細胞治療部門
シンポジウムⅧ
施設認証と
輸血部門
10:10
10:20 10:20-11:50
生物化学分析部門
シンポジウムⅦ
TDMの現状と今後について
10:20-10:50
免疫血清3
69~71
10:20
10:30 10:30-11:10
病理3
160~163
10:30~11:10
生理3
187~190
10:30-11:10
一般3
255~258
10:30
10:40 10:40-11:10
微生物4
10~12
10:40-11:10
血液4
92~94
10:40-11:10
遺伝子、染色体4
335~337
10:40
10:50 10:50-11:30
免疫血清4
72~75
10:50
11:00 11:00-12:00
特別講演Ⅰ
浦上 克哉
高齢化先進県から認知症の情報発信
11:00
11:10 11:10-11:40
病理4
164~166
11:10-11:40
微生物5
13~15
11:10-11:40
生理4
191~193
11:10-11:40
血液5
95~97
11:10-11:40
一般4
259~261
11:10-11:50
遺伝子、染色体5
338~341
11:10
11:30 11:30
11:40 11:40
11:50 11:50
12:00 12:00
12:10 12:10-13:10
ランチョンセミナー1
アボットジャパン(合)
12:10-13:10
ランチョンセミナー2
シスメックス㈱
12:10-13:10
ランチョンセミナー3
第74回日本医学検査学会 実行委員会企画
12:10-13:10
ランチョンセミナー4
日本光電工業㈱
12:10-13:10
ランチョンセミナー5
二ット―ボー メディカル㈱
12:10-13:10
ランチョンセミナー6
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス㈱
12:10-13:10
ランチョンセミナー7
フクダ電子㈱
12:10
12:30 12:30
13:00 13:00
13:10   13:10-13:40
微生物1
418~420
13:10-13:50
教育
493~496
13:10
13:20 13:20-14:20
特別講演Ⅱ
小山 嚴也
不祥事防止のツボ
-当事者視点に
立った不祥事防止策とは?-
13:20-15:00
国際学生フォーラム
自分自身が臨床検査技師として国際的に行いたいこと
13:20-14:50
日臨技企画1
シンポジウム1
タスク・シフト/シェアの推進に向けて
13:20-14:00
管理運営1
348~351
13:20-13:40
微生物6
16~17
13:20-14:00
生理5
194~197
13:20-14:20
臨床血液部門
教育講演Ⅳ
加藤 格
小児の血液疾患について
13:20-14:00
生理10
213~216
13:20-13:50
臨床化学1
119~121
13:20-14:00
一般5
262~265
13:20-14:50
病理細胞部門
シンポジウムⅥ
肺癌診療を学ぶ
~臨床に貢献できる病理技師を目指して~
13:20-13:40
遺伝子、染色体6
342~343
13:20
13:30 13:30
13:40 13:40-14:10
微生物7
18~20
13:40-14:50
ハンズオン
セミナー1
関節エコー
13:40-14:20
遺伝子、染色体7
344~347
13:40-14:10
微生物2
421~423
13:40
13:50 13:50-14:20
臨床化学2
122~124
13:50-14:20
免疫血清
437~439
13:50
14:00 14:00-14:40
管理運営2
352~355
14:00-14:40
生理6
198~201
14:00-14:30
一般6
266~268
14:00
14:10 14:10-14:40
微生物8
21~23
14:10-14:40
微生物3
424~426
14:10
14:20 14:20-15:10
スイーツセミナー1
サノフィ㈱
14:20-15:00
血液
440~443
14:20
14:30 14:30-16:00
臨床血液部門
シンポジウムⅤ
臨床に貢献できる血液検査技師を目指して
14:30-15:10
臨床化学3
125~128
14:30-15:00
輸血1
301~303
14:30
14:40 14:40-15:10
管理運営3
356~358
14:40-15:20
微生物9
24~27
  14:40-15:30
一般7
269~273
14:40-15:10
微生物4
427~429
14:40
14:50 14:50-15:40
生理7
202~206
14:50
15:00 15:00-16:20
ワークショップ
生理部門における新たな臨地実習
~臨地実習ガイドライン2021導入による取り組み~
15:00-16:30
日臨技企画4
日臨技/日放技共催シンポジウム4
臨床検査技師と診療放射線技師の共通の課題と未来の展望
15:00-16:30
日臨技企画2
シンポジウム2
チームの中で働く臨床検査技師に向けて
15:00-16:30
日臨技企画7
日本病理学会共催
シンポジウム6
病理検査の展望
~タスク・シフト/シェアの向かう先~
15:00-15:30
輸血2
304~306
15:00-15:40
チーム医療1
497~500
15:00
15:10 15:10-16:50
国際シンポジウム
The Role of Biomedical Laboratory Scientists in the Era of Genomic Medicine
15:10-15:40
管理運営4
359~361
  15:10-15:40
臨床化学4
129~131
15:10-15:50
微生物5
430~433
15:10
15:20 15:20-16:10
スイーツセミナー2
ロシュ・ダイアグノスティックス㈱
15:20
15:30 15:30-16:00
微生物10
28~30
15:30-16:10
一般8
274~277
15:30-16:00
輸血3
307~309
15:30
15:40 15:40-16:10
管理運営5
362~364
15:40-16:10
生理8
207~209
15:40-16:10
チーム医療2
501~503
15:40
15:50 15:50-16:20
微生物6
434~436
15:50
16:00 16:00-16:20
微生物11
31~32
  16:00-16:30
輸血4
310~312
16:00
16:10 16:10-16:50
管理運営6
365~368
16:10-16:40
生理9
210~212
16:10-16:40
チーム医療3
504~506
16:10
16:20 16:20-16:50
微生物12
33~35
16:20-16:50
情報システム
483~485
16:20
16:30 16:30
16:40 16:40
16:50   16:50
17:00 17:00-18:20
学会式典・表彰式
17:00
17:30 17:30
18:00 18:00
18:20 18:20
18:30 18:30
19:00 19:00-20:30
情報交換会
リーガロイヤルホテル 3Fロイヤルホール
19:00
19:30 19:30
20:00 20:00
20:30   20:30
5月11日(日)テンプレ
Back

5月11日(日)

お気に入り

日程別|5月11日(日)

お気に入り
施設名 グランキューブ大阪 施設名
会場名 第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場 第6会場 第7会場 第8会場 第9会場 第10会場 第11会場 第12会場 第13会場 第14会場 示説会場 展示会場 会場名
階数 5F 5F 12F 12F 11F 10F 10F 10F 10F 10F 10F 10F 8F 7F 12F 12F 3F 階数
部屋名 大ホール 小ホール 特別会議場 1202室 1101室+1102室 1001室 1002室 1003室 1004室+1005室 1006室+1007室 1008室 1009室 801室+802室 701室+702室 12FホワイエA 12FホワイエB 3F イベントホール 部屋名
8:00   8:00
8:30 8:30-10:00
日臨技企画3
シンポジウム3
臨床検査技師教育の改善について
8:30-9:40
特別セッション1特別講演Ⅲ
野坂 大喜
AIと共に進化する臨床検査~新しい医療への扉を開く
8:30-10:00
病理細胞部門
ワークショップ
タスクシフト/シェア 広がる病理技師の活躍の場
8:30-9:00
教育1
376~378
8:30-9:10
管理運営7
369~372
8:30-9:10
微生物13 36~39
8:30-9:00
生理11
217~219
8:30-9:10
輸血5
313~316
8:30-9:00
免疫血清5
76~78
8:30-9:10
一般9
278~281
8:30-10:30
染色体・遺伝子
部門
シンポジウムⅨ
臨床に貢献する遺伝子検査を目指して
~遺伝子検査の品質保証を考える~
8:30-9:00
チーム医療1
391~393
    8:30-15:00
展示
発表会
鳥取
おもてなし
コーナー
8:30
9:00 9:00-9:40
教育2
379~382
9:00-9:40
生理12
220~223
9:00-9:30
免疫血清6
79~81
9:00-10:10
ハンズオン
セミナー2
心エコー
9:00-9:40
チーム医療2
394~397
9:00-9:40
生理1
454~457
9:00-9:40
管理運営1
486~489
9:00
9:10 9:10-9:40
管理運営8
373~375
9:10-9:50
微生物14
40~43
9:10-9:40
輸血6
317~319
9:10-9:40
一般10
282~284
9:10
9:30 9:30-9:50
免疫血清7
82~83
9:30
9:40 9:40-10:20
生理13
224~227
9:40-10:10
チーム医療3
398~400
9:40-10:10
生理2
458~460
9:40-10:10
管理運営2
490~492
9:40
9:50 9:50-11:10
特別セッション2特別講演Ⅳ
長岡 里枝・大沼健一郎
上田 安希子 ・山本 剛
AI技術は感染症検査の武器になるのか?
9:50-10:30
教育3
383~386
9:50-10:20
情報システム1
320~322
9:50-10:40
微生物15
44~48
9:50-10:20
血液6
98~100
9:50-10:20
臨床化学5
132~134
9:50-10:30
一般11
285~288
9:50
10:00 10:00
10:10 10:10~11:40
臨床生理部門
シンポジウムⅩ
これだけは押さえておきたい!
各領域における画像検査の見方
10:10-10:40
生理3
461~463
10:10-10:40
細胞1
449~451
10:10
10:20 10:20-11:20
生物化学分析部門
教育講演Ⅴ
田中 靖人
肝疾患の最近のトピックス ~肝疾患の最前線を知る~
10:20-10:50
情報システム2
323~325
10:20-11:00
生理14
228~231
10:20-10:50
血液7
101~103
10:20-10:50
臨床化学6
135~137
10:20-11:00
チーム医療4
401~404
10:20
10:30 10:30-11:10
教育4
387~390
10:30-11:00
一般12
289~291
10:30-11:40
ハンズオン
セミナー3
頸動脈エコー
10:30
10:40 10:40-11:20
微生物16
49~52
10:40-11:10
病理1
444~446
10:40-11:00
細胞2
452~453
10:40
10:50 10:50-11:20
血液8
104~106
10:50-11:30
臨床化学7
138~141
10:50
11:00 11:00-11:30
生理15
232~234
11:00-11:20
チーム医療5
405~406
11:00-11:40
公衆衛生
473~476
11:00
11:10 11:10-11:30
病理2
447~448
11:10
11:20 11:20
11:30   11:30
11:40 ポスター閲覧 11:40
11:50 11:50-12:50
ランチョンセミナー8
積水メディカル㈱
11:50-12:50
ランチョンセミナー9
バイオ・ラッド・ラボラトリーズ㈱
11:50-12:50
ランチョンセミナー10
栄研化学㈱
11:50-12:50
ランチョンセミナー11
富士フイルム 和光純薬㈱
11:50-12:50
ランチョンセミナー12
東ソー㈱
11:50
12:00 12:00
12:10 12:10
12:30 12:30
12:50   12:50
13:00 13:00-14:40
臨床生理部門
シンポジウムⅪ
ワンランク上の超音波検査を目指して
13:00-14:30
大臨技企画
特別企画Ⅰ
都道府県技師会
活動の役割と課題
13:00-14:00
臨床一般部門
シンポジウムⅣ
尿沈渣アップデート
13:00-14:30
日臨技企画6
CVIT共催
シンポジウム5
心血管カテーテル室で治療に参加しませんか?
今がチャンスです!
13:00-13:30
病理5
167~169
13:00-13:30
微生物17
53~55
13:00-13:30
生理16
235~237
13:00-14:00
臨床微生物部門
教育講演Ⅱ
口広 智一
微生物分野におけるDSの実践
13:00-13:40
血液9
107~110
13:00-13:30
臨床化学8
142~144
13:00-13:30
一般13
292~294
13:00-15:00
染色体・遺伝子部門
教育講演Ⅶ
柳田 絵美衣・雨宮 健司・柿島 裕樹
遺伝子検査の+α~今 こそNGSを学ぼう!~
13:00-14:30
石臨技・鳥臨技共同企画
特別企画Ⅱ
臨床検査技師のための臨床推論
~医師思考に学ぶ「検査値の見かた」~
13:00-13:20
チーム医療6
407~408
13:00-13:30
一般1
464~466
13:00-13:30
輸血1
477~479
13:00
13:10 13:10
13:20 13:20
13:30 13:30-14:00
病理6
170~172
13:30-14:00
微生物18
56~58
13:30-14:10
生理17
238~241
13:30-14:10
臨床化学9
145~148
13:30-13:50
一般14
295~296
13:20-13:50
チーム医療7
409~411
13:30-14:00
一般2
467~469
13:30-14:00
輸血2
480~482
13:30
13:40 13:40-14:20
血液10
111~114
13:40
13:50 13:50-14:30
公衆衛生
297~300
13:50-14:20
チーム医療8
412~414
13:50
14:00 14:00-14:40
病理7
173~176
14:00-14:30
微生物19
59~61
14:00-14:30
一般3
470~472
  14:00
14:10 14:10-15:10
臨床一般部門
教育講演Ⅲ
深水 圭
CKD進展を阻止するために〜臨床検査からのアプローチ〜
14:10-15:00
生理18
242~246
14:10-15:30
臨床微生物部門
シンポジウムⅡ
画像で見る診る感染症
14:10-14:40
臨床化学10
149~151
14:10
14:20 14:20-15:00
血液11
115~118
14:20-14:50
チーム医療9
415~417
14:20
14:30   14:30
14:40 14:40~15:40
日臨技企画5
日臨技情勢報告会
益田 泰蔵
14:40-15:00
病理8
177~178
14:40
14:50 14:50
15:00 15:00-16:00
ポスター撤去
15:00
15:10 15:10
15:30 15:30
15:40 15:40-16:00
閉会式
15:40
16:00   16:00
16:30 16:30
17:00 17:00
Back

カテゴリー別

お気に入り
Back

一般演題

お気に入り
Back

特別企画 カテゴリ別一覧

お気に入り
Back

特別企画

お気に入り
Back

お気に入り

動作環境と御利用上の注意

  • このお気に入り機能は、ご利用のPC・端末に記録を保存しています。
    別の端末ではご自身が過去にお気に入りに登録したデータは参照できません。
  • ご利用のPC・端末のクッキー機能をOFFとしている場合はお気に入り機能がご利用できません。クッキーをONにしてご利用ください。

検索

お気に入り
  • 演題種別
  • 発表分野
  • 発表形式
  • 日付/WEB
  • 時間
  • 会場/部屋
  • キーワード検索

Safari、Google Chrome推奨 ※Firefoxは検索結果が表示されません。

一般演題の語句検索となります。
例)「山口」で検索された場合、

  • 「山口」と入っている一般演題名
  • 「山口」というお名前
  • 「山口」県
  • 「山口」と入っている所属機関名
が検索結果として表示されます。

参加者の皆様へ

お気に入り